本日中京メインのレース愛知杯の印を付けて見ました。
先週は本命こそ4着に飛んでしまいましたが、印が掲示板を制覇するという、読み通りなんだか、完全なるタテ目をこれしかないと書いてましたが、
本当に自信のこれしか考えられない印の為、印馬が全馬大検討でした。
特に上積みがある!と大力説した馬が見込んだ通りに騎手の腕と、上積みだけで馬券になった事は大変嬉しく思いますし馬と騎手の自分の見込みに寸分の違いもありませんでした。
消しも穴人気二頭をきっちりと消しときました!
データなんて物は参考であって、重視をしません。
まず馬と客観的にこれまでの結果を見ます。
愛知杯
◎①レッドジェノヴァ
○⑥レイズアヴェール
☆⑧ランドネ
△⑪ ×⑦⑩ (注)②
単穴(▲)なし
まず◎は馬の戦歴は語るまでもなく、語って欲しい方はただ見てくれたらそれで理解が出来ると思います。。。
デムーロ騎手の好走パターンか凡走パターンかについては判断方法があります。
それは後に。
今回の騎乗は社台ファームの生産で、一番手と思われる馬がこの馬です。
というか二頭しか出してません。
ノーザンと違い多頭数を出していません。
という事は、この馬で主戦鞍上で勝負をかけて来たと思われます。
前の話に戻ります。
デムーロ騎手は一戦のみの依頼か、大きい所までの依頼かによって前哨戦の成績に差が出る騎手です。
皆さんよくご存知と思いますが。。。
この馬主さんは、スプリンターのレッドファルクスでも実績を残しているデムーロ騎手には当然前から乗って貰いたかったはずです。
しかし、お手馬のモズカッチャンが居る事で、当然依頼はお受け出来なかったはず。
牝馬の旬は長くはありません。
とりあえず、目の前の重賞で結果を残し、繁殖に上げてあげる事が厩舎や生産者の希望であると思います。
だから勝てそうな時には取っておかなくては。。。
○と本命は同じ位悩みました。
キンショーユキヒメが勝負になるなら秋山騎手はそちらに乗ると思います。
枠、斤量面を比較しても、好走している中京は有利であり、馬券圏内に好走を出来そうと思います。
ノームコアは地力はあると思いますし本来なら▲位が妥当ですが、追い切り面から自分としては大部、下げました。
ランドネは連だと微妙と思うんですが、角居厩舎が最近川田騎手や戸崎騎手に有力馬を乗せる傾向にもあるので。
私はこの厩舎が好きです。
角居調教師の懐の深さ。
人って優しさ=強さだと思います。
心が狭かったら有能なスタッフは育ちません。
雑誌の特集にもお人柄が滲み出ていました。
同じく藤沢調教師の馬に対する思いやりも本当に尊敬出来る物です。
⑩は力的には足りなそうですけど、ウスベニノキミは近走見てもこれと言って推せる所がありませんし、、、バイオリズム的に無いんですよね。。。
それよりはオッズを見てもこちらが良いなと思います。
調教も良いようですし、こういう騎手の采配も嫌いでないので☺️大穴夢馬券で。。。
連には勿論見ません。
ワイドとかの遊びの豆で。
レイホーロマンスは去年より相手が強くなった気がします。ですが、牝馬だけなら馬券に食い込む余地もあるかも知れないです。
三連複だと
①→⑥⑧→②⑥⑦⑧⑪
⑥→①⑧→①②⑦⑧⑪
7点ずつなんで、予算が気になる方は馬連やワイドにアレンジをしてみても。