観たのは二回目です。一回では出演者の話を全部覚えきらなかったので二回観ましたね(笑)😅
大まかな感想としては新人のキムラヨウヘイさん凄い✨
過去のレース傾向、何枠~どの位どうだ、どの騎手がどうだ、そんな事に拘ってる人、データに捕らわれてる人はまず当たらないですよね😓
走るのは馬なんだから!💡
キムラさんの凄い所☺️
・レースをきちんと見てる、その上で馬の特徴を掴んでいる
例えば前走5着だったとして順位ではなく、内容で正しい判断が出来ている。
自分は前走◎ビッグスモーキーだったんですけど
(ブログ見て頂ければ分かります)
負けたけどビッグスモーキーの事を評価をされてました。
・本当に予想に使える・裏付けになるデータを用意している。
トリオンフは小倉得意なのはちょっと見てる人なら分かる、更に須貝厩舎の夏の成績をきちんと用意し推せる裏付けとしていた。
自分も春に、競馬を全く知らない、新聞を見たり調べようともしない、自分では全く覚えようと努力もしない💧それでいて損はしたくない、儲けたいという5拍子位が揃った図々しいオバサンに、
「まずはレースを見て馬の特徴を掴む事が大事」
(やる気がない😅→)
「馬が覚えられなければ、厩舎で決めてみるのも手だ」
池江・藤原・国枝・掘・須貝はオススメ🙂
ってわざわざラインをしてます😛
余談ですが、そんな人はやはり太ってます💧
キムラさんこれからも活躍が期待ですね☆
キムラさんよりも更に凄いと思う方を見つけました!
水上さん、馬の事をきちんと見てますよ✨
やはり頭が良いんですね、あんなに早口で捲るように喋る一言一言に実は重要なヒントが沢山ありますよ!
馬の事を全部覚えてますね😓
水上さんの話されている事が一番勉強になりました。自分の未熟さ~😓
自分も出来るだけ馬の事を見て、覚えるようにしてます✨
記録したり書いたりはしてないんですよ。
頭に入れるようにしてます。
だからたまに忘れてて
「あーそうだった、この馬そうだった」
という事も多々あります🤔
地方でも(馬名→)「そうだった、○○には距離が100M長かったわー😓なのに何で本命にしちゃったんだろう💧😑」とかが。。
(一瞬で勝負が決まる地方は100M単位がもう死活です)
でも忘れてても間違うと更に強化して覚えておく事が出来るんですよ✨
なので外れても次に必ず活かせますよ✨☺️
それが競馬🏇
馬も毎回適距離・適コースを走らせて貰える訳ではないです。
だから来なくても「この馬はダメ」とか嫌ったりせずに良いと思う時に買ってあげたら良いんですよ
合う所では馬は本当に頑張ってくれます😿
たまに人間の都合で走らされてるなと思う時もあります。
でもレースが馬の生きる場所なんですよ。
それがないと厳しい現実が待っています。
厩舎も厳しい事も多いと思いますが、強くても強くなくても、元気な馬を作って貰えるよう頑張って貰いたいです✨☺️
また脱線してますが💧
自分の思いよりは客観的事実、きちんと馬を見る事が出来たらきっと当たります🎯
先週の◎レッドラウダ、ルメールがやってくれました✨☺️
レッドラウダの輝く場所こそが千直💡
ダイメイプリンセスには全く敵わないけど、この馬だって力はあります💪✨
それが証明されて嬉しかったです❤️
自分と同じでレッドラウダを重視した人は救われた事でしょう✨細江さんも✨❤️
良かった良かった☺️
これにて一件落着~✨(^^)v
来週の放送はないようです。
水上さんのご出演を楽しみに観ます。
ファンになりました☺️✨